今回はマンションリフォームです。
実はこのマンション立地条件が最高です。前はヨットハーバー、後ろは山がありどちらも最高の眺めです。
特に海側の眺めは最高で、ベランダで一日のんびーり眺めを見ていたいものです。
このマンションは今回で3件目のリフォームで、毎回来るたび、
入る職人さんみんなが、「眺め最高やな~、こんなとこ住みたいな~」と海を眺めてます。
今回の一番の課題はリビングの床です。もとは、カーペット仕上げだったのが前の住民の方がリフォームした際にクッションフロアに変えていました。しかも下地を、ちきちんとしていなかったため、日光が差し込むとコンクリートの不陸がまともに見え、ボコボコの状態です。フロアの色も手伝ってかなりでこぼこに見えます。
クッションフロアを貼る時に使うパテもあるのですが、ここまで広範囲だとすぐにパテと一緒にはがれる恐れがあります。
そこで、これ。カチオン性樹脂モルタルを下地に使います。クッションフロアをめくり、きれいに掃除をしてから下地を作ります。
下地を塗った状態です。薄くしか(1~2mm程度)塗れませんので若干不陸はありますが、でこぼこはまったくと言っていいほど消えました。
クッションフロアを張るとほとんどわかりません。
正直クッションフロアをめくった時、状態が悪すぎたのでちょっと不安なところもありました。
(川崎左官さんありがと~!)。